手で土をこねることの楽しさをご存知ですか?自分でお皿を作ってみたいと思いませんか?この2日間のワークショップでは土で遊び、その結果、自分だけの陶芸作品を仕上げることができます。
陶芸作品ができるプロセス:
1: 粘土で形をつくる。
2: 最低一週間かけて乾かす。
3: 紙やすりで削り滑らかにする。名前を入れる。
4: 焼く。
5: 釉薬をかける。
6: 焼く。完成。
- このワークショップでは、プロセス1と5を行います。
- プロセス1の日には、基本を学んだ後にお皿やネームボードなど、好きなものを作ります。
- プロセス5の日には、色付けをします。
- 数週間後に、きれいに焼かれた、完成品を手にすることができます。
- 費用:40ユーロ (材料費、焼き代込み)
- ワークショップは5-8人で行います。 お友だちやご家族で人数が集まりましたらご連絡ください。 ご相談のうえ、日程を決めます。 なお、所要時間は、プロセス1、5の日共にそれぞれ、2時間です。
雅子さん、お元気ですか? 陶芸、やったことないのですが、やってみたいです。ワークショップの計画などあったら教えてください。 長尾麻紀
麻紀さん! メッセージありがとう。 粘土をこねて形を作って、、、という作業はすごく面白いですよ。ご連絡しますね! 雅子